Yoshioka’s diary

家づくりに関する様々なお役立ち情報を書いていきます。

ホントにいる近隣クレーマー

こんにちは、吉岡です。

今回は《近隣にいるクレーマー》についてお届けします。

新築の工事はもちろん、リフォーム工事をする場合でも近所にクレーマーがいて対応が大変な事が時々あります。

今回はその一部を紹介します。

 【隣人からのクレーム事例】

①工事の作業時間を指定してくる

『朝は8時半から工事を始めて、15時半には作業をやめるように必ずしなさい』と言ってくるというものです。

話を聞くと朝8時は常識的に考えて作業には早すぎるし、塾をひらいているので15時半以降に騒音がすると困るという理由でした。

リフォームではお家の方の生活を考慮して開始時間を少し遅くする事がありますが、新築の建築現場の多くは朝8時には作業を始める事が多いし、一日の工事の終了時間は17時~18時頃が多いと思います。

このように制限がかかると作業が大幅に遅れてしまいます。

工事が遅れると建築会社はもちろんですが、お施主様が一番被害を受けてしまいます。

引越しなど諸々のスケジュールが狂ったり住宅ローンの種類によっては余計な経費がかかってしまう事もあります。

この時は、作業時間は通常通りで行うが、近隣住民や塾で学んでいる子供達の事を考慮して朝8時半までと15時半以降は重機を使った作業はしないようにして外での作業もなるべく控えるようにするという事でお話をして無事に工事を終える事ができました。

 

 

②既存境界ブロックの撤去を求めてくる

 『隣の土地を買ったのなら境界のブロックを撤去して新しく作ってもらわないと困る』と言ってくるというものです。

話を聞くと、古いブロックは見た目にも悪いし倒れてきたりすると怖いから、このタイミングで新しくしてほしいということでした。

ブロックが境界線を越えているわけでもなく、基礎もしっかりしたものだったので新しくする必要性はあまりなかった上に、その費用はその土地を購入したお施主様が負担する事となります。お施主様の土地にある構造物なのでどうするかは、もちろんお施主様の自由です。

ですがこの時は、お施主様が『これから長く住む事になるのでブロックをきっかけに近所トラブルになっても困るので新しく作って下さい』と言われたので新しく作りました。

f:id:PinkySolt:20210818200900p:plain

ブロックが新しくなった後にそのお隣さんと会う事があったので少しお話を聞いていると『新しくなってなかったら家が建ってからも言い続けようと思ってた』と言っていたのがとても印象的でした。

 

 

③家の間取り変更を求めてくる

 『隣で建てている家のリビングがうちの庭に面していて落ち着かないから間取りを変える対応をしてほしい』といってきた例です。

f:id:PinkySolt:20210818195742p:plain

隣で新築している家の間取り変更を要望してくるというのはかなり驚いてしまいますね。

調べてみると《間取り変更を隣人が要望してくる》というのは多くはないですが、似た事例は存在して《間取り図を見せてほしい》と言ってくるケースは少なくないようです。

間取り図 イラスト素材 - iStock

建築会社が無断で図面を見せる事はないですが、間取りを見て口を出してくる隣人がある程度存在しているのは事実です。

今回の例では、リビングが隣家の庭に面する事は分かっていたので、建築工事が完了した後の外構工事の時に目隠しフェンスを施工する予定でいた事もあり、隣人と揉めるような事態は避ける事が出来ました。

 プレスタフェンス 8型 横ルーバー-LIXIL(TOEX) - フェンス・柵ならエクスショップ

 

 以上が【隣人からのクレーム事例】の3つです。

このように事例として紹介していますが、実際にその現場に居合わすと急に殺伐とした空気になって対応も本当に大変です。

 

隣人からの要望が単なる《お願い》になるのか《クレーム》になるのかは、内容を別にするとお隣さんの言い方・伝え方にもよるかもしれませんね。

f:id:PinkySolt:20210818195742p:plain

このような近隣からのクレームはいつどこで起こるか分かりません。

このようなクレームは建築会社が対応するべき事なので、施主側が対応しないように気を付けましょう。

近隣住人から直接何か言われた場合でも建築会社にすぐ伝えて対応してもらうようにして下さい。

 

それでは今回はここまで!

 

雑草対策で塩を撒くメリットとデメリット

こんにちは、吉岡です。

今回は《雑草対策》をテーマにお届けします。

駆除が難しい雑草の一覧

この時期、雑草というのはすごい勢いで生えてきますよね。

我が家の周りも雑草がすごい勢いで成長していて、この時期は大変です。

《雑草対策》と検索すると、色んな除草剤などのページが出てくる他に塩を撒くという方法が出てくると思います。

 

今回はその《雑草対策で塩を撒くメリットとデメリット》をお伝えします。

その他にも塩を撒く時の条件や除塩の方法・他の雑草対策方法も紹介します。

 

塩を撒くメリット

●即効性があり翌日から効果がある

庭の雑草に除草剤を撒いたら地獄になった | いちかばちか

●効果が半年~1年間持続する

液体タイプ除草剤と粒剤タイプ除草剤の違いをお分かりですか。 - AXELショップ

●子供やペットへの影響がない

犬を自宅の庭で飼うときの庭造り10のコツ〜DIY〜

●除草剤等に比べて安心感がある

ホームセンターでも買える「除草剤」本当に危険なの? | 食の情報ウソ・ホント | 小島正美 | 毎日新聞「経済プレミア」

●安く簡単に手に入り撒きやすい

雑草対策に塩まくのぜったいダメ!」元植木屋による渾身の注意喚起 - Facebook navi[フェイスブックナビ]

塩を撒くと即効性があり早ければ翌日から効果を感じる事ができます。その効果は撒く量にもよりますが、半年~1年間は持続すると言われます。

当然ですが塩は食品なので除草剤などに比べると子供やペットの心配をしなくてすむので安心ですよね。

それに安く簡単に手に入りやすいので撒きやすいのもメリットです。

 

塩を撒くデメリット

ガーデニング・家庭菜園に不向きとなる

f:id:PinkySolt:20210810113652j:plain

●浸透して周りの草木にも影響がある

f:id:PinkySolt:20210810113336p:plain

●雨で流れて周辺の畑・水田などに影響がある

ディストピア感がすごい 見頃が終わって枯れた「ひまわり畑」の写真がダークな雰囲気 - ねとらぼ

●地中の配管やエクステリアが錆びやすくなる

腐食した鉄柱の補修と防錆処理│躯体処理琉球株式会社 (沖縄のコンクリートと鉄製品の長寿命化に貢献)

●建物の基礎が劣化する可能性がある

1)塩害とは | 一般社団法人コンクリートメンテナンス協会

塩を撒くとその塩分は残留するので、ガーデニングや家庭菜園には不向きな状態になります。土の中にも浸透していくので育てている草木が近くにある場合はその草木も枯れてしまう可能性があります。

それに雨で周りに流出すると、周辺の畑や水田にも影響が出てしまう可能性があるので十分に気を付ける必要があります。

塩分が残留したり浸透するという事は、地中の設備配管やエクステリアの足元が錆びやすくなってしまう事も考えられます。

それに建物のコンクリート基礎が近くにある場合は、塩分を含んだ水が基礎の細かいヒビ割れなどから浸透していき、基礎の中の鉄筋を錆びさせる原因となり劣化を早めてしまいます。建物周りには撒かないようにしましょう。

 

塩で雑草対策をする時の条件

●建物が近くにない

ホームズ】親の土地に家を建てる! 住宅ローンを利用するときの注意点 | 住まいのお役立ち情報

●周辺に育てている草木がない

シンボルツリーにおすすめな庭木21種類と選び方、おしゃれに見せる植栽方法 | 千葉県 東京都の造園 植栽 庭施工 【造園業専門店 新美園】

●周辺に畑や水田がない

田んぼの仕組み | 田んぼがもつ役割 | クボタのたんぼ [学んで楽しい!たんぼの総合情報サイト]

●今後ガーデニングなどをする予定がない

 ガーデニングとは? 楽しく成功させるためのアイデアと基本情報をご紹介 | GardenStory (ガーデンストーリー)

デメリットで紹介した事を踏まえて、塩で雑草対策をする時はこの4つの条件を満たした場合に撒くようにすれば良いかもしれないですね。

※もちろん撒く場合は自己責任でお願いしますね!

 

すでに撒いてしまった場合

●石灰を撒いて化学反応によって除塩する

石灰を撒く理由・効果とは? 家庭菜園・野菜作りに欠かせない石灰とは? | 愛Fam

●市販の除塩剤を散布する

消石灰 10kgの通販 | ホームセンター コメリドットコム

すでに撒いてしまって焦っている方は、石灰を撒いてよく練り込めば化学反応によって除塩する事ができます。

ちなみにこの方法は農林水産省が出している【農地の除塩マニュアル】というものに記載してある内容ですので安心してください。

f:id:PinkySolt:20210810115548p:plain

その他にもホームセンターで除塩剤(土壌改良剤)が手に入るので、それを散布する事でも除塩することが出来るので探してみて下さい。

 

他の雑草対策

●除草剤

除草剤 液体 そのまま使える 根まで枯らす 速効 最大100平米 フマキラー カダン除草王 ザッソージエース 1L 家の周り 庭 駐車場 除草  :4902424425505:Tomorrow Life ヤフー店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

●熱湯散布

熱湯で除草 : 五時脱自ブログ

●防草シート

Amazon | 防草シート 超耐久防草シート・ソルグリン 1.5m×30m 1巻 厚さ約0.45mm 草よけシート 除草シート 雑草防止  (耐用年数6-7年) 砂利下 人工芝下 | DIY・工具・ガーデン

●ガンコマサ施工

ガンコマサ施工。 | エクステリア&ガーデンアドバイザー☆みっちゃん - 楽天ブログ

●コンクリート施工

コンクリートとモルタルの違い コンクリート 駐車場 | 浜松市周辺で外構工事や駐車場工事のことなら板屋建設

他にも雑草対策というのは色々あります。

散布する場所によっては素直に除草剤を使う方が良いですね。除草剤を使いたくない場合は一時的な効果にはなりますが、熱湯を散布しても雑草はよく枯れます。

雑草対策する場所が広い場合は手間はかかりますが防草シートを敷いたり、雑草対策という意味だけではなく他に利用目的があるなら、コストはかかりますが水で固まるガンコマサだったりコンクリートを打つというのも一つの方法ですね。

 

 

以上が《雑草対策で塩を撒くメリットとデメリット・塩を撒く時の条件・除塩の方法・他の雑草対策》でした。

雑草でお困りの方の参考になれば幸いです。

 

それでは今回はここまで!

 

25万円の目隠しフェンスが1万5千円になった話

こんにちは、吉岡です。

今回は、25万円の外構工事の依頼が1万5千円になった実際の話です。

早速、お話します。

 

《目隠しフェンスを付けたい》

会社で仕事をしていた時にお客様から『窓の前に目隠しできるフェンスを付けたいから見に来てほしい』とお電話を頂いたので、すぐにお宅に向かいました。

 

お家に着きお話を聞いてみると【隣に新しい家が建ち、お風呂の窓がお隣さん側に面してしまったので窓の目隠しをしたい】という事だったんですね。

そこでお家の方がすぐ思い付いたのが(目隠しフェンス)だったわけです。

三協アルミ】大型フェンス

ただ、目隠しフェンスでお風呂の窓を隠そうとするとかなり背を高くして、さらにある程度の長さを設置しないと意味がないものでした。

見積り額でいえば25万円はする内容です。

さらに言うと浴室の窓からは、お隣の2階の窓も見える状態だったので、いくら背の高いフェンスをしても意味がなかったんですね。

 窓の位置にはホントに気を付けて! | たったひとりのマイホーム取得応援団、てっちゃんの情熱エブリデイブログ!

そこで考えられる他の解決策というのは窓面に取り付ける【目隠しルーバー】があるんですね。

ルーバーを動かして目隠し・採光・通風を調整できるものです。

多機能ルーバー | YKK AP株式会社

これなら目隠しフェンスを付けるより効果もありコストも抑えられます。

 

ですが、そのお宅の窓は外に開くタイプの滑り出し窓だったんですね。

横すべり出し窓とは【住宅建築用語の意味】

 

この場合は取り付けるブラケットを長くすればルーバーの角度調整は出来ないものの、取付可能な物もあります。

名古屋市緑区 目隠しルーバー取り付け工事

お家の方にそういった目隠しルーバーのご提案をすると『そんな商品があるのか』と喜んで頂けたのですが、さらに【浴室用ブラインド】を取り付ける方法もある事をご提案しました。

 

f:id:PinkySolt:20210728212538p:plain

●ブラインドなら羽根の向きを調整して上下からの視線を遮る事ができる事(隣の2階の窓が見えるなら特に有効)

●窓を開けてもブラインドなら視線は遮りつつ風を通す事が可能な事(換気で湿気対策が出来て嬉しい)

●浴室用ブラインドならアルミ製で錆びにくくカビに強い事や水をかけて洗える事

●取付方法がつっぱり式でねじ穴をあけなくて済む事

 

などを伝えると『それが良い!』ととても喜んで頂き取付けをさせて頂きました。

工事金額は1万5千円でした。

 

当初の【目隠しフェンスの設置】というご要望から比べると目隠し効果は倍増し、コストは大きく下げる事が出来たわけですね。

 

ここから分かる事は、お客様のご要望通りに工事する事が必ずしも正解ではないという事です。『フェンスを建てたい』のではなく『目隠しをしたい』という事ですね。

 

f:id:PinkySolt:20210729081737p:plainf:id:PinkySolt:20210729081757p:plain

 

もちろん、目隠しフェンスがとても有効な事もあるし目隠しルーバーが正解な時もあると思います。

 

ご要望を深掘りして聞いていく事で《解決したい事》が見えてくるので、提案する工務店側はよく話を聞くべきだと思いますし、工事を依頼する側のお客様は《そもそも何を解決したいか》という事を考えてから工務店側にボールを投げる事でより良い提案が受けられると思います。

 

当初は25万円の外構工事だった依頼が最終的に1万5千円のブラインド設置工事になった実際のお話でした。

 

《何をしたいか》ではなく《何を解決したいのか》を考えてみるようにしましょう。

 

それでは今回はここまで!