Yoshioka’s diary

家づくりに関する様々なお役立ち情報を書いていきます。

家の色の決め方

家づくりを進めていくと、家の色々な所の色を決めていく事になります💡

外壁・屋根周りだけで例にあげると、屋根の色・外壁の色・窓サッシの色・玄関の色・雨樋の色・板金の色など細かくいうと他にもありますが、大体の方が想像している以上にたくさん決めていく事になります⤴︎

こういった外部の色決めで、まず決める事が難しくなります💨

 

以前も書きましたが、あらかじめInstagramなどで好みの外観を探して保存しておけば色決めの際に楽に進める事が出来ます👍

まず一番目につく面積が多い外壁を決めてしまえば、屋根の色も玄関ドアや窓サッシの色もとても決めやすくなります🎶

と言っても、外壁決めが一番迷うんですが💨笑

 

大まかな色は建築会社が作る外観パース(家の立体的な絵のようなもの)を見て配色を決めてからカタログから気になる外壁の品番にチェックを入れます👀

そしてその品番のカットサンプルをメーカーから送ってもらい、実物を見て最終的に決めればとてもスムーズですね👌

 

外部が決まれば、今度は家の中の色を決めていきます⤴︎

ドアの色・ドアの金具の色・キッチンカウンターの色・床の色・幅木(壁と床の接続部にくる部材)の色・階段の色・階段手すりの色・窓枠の色・棚の色・壁と天井の壁紙の色などなど…とにかくたくさんですね💡

 

壁に木や石を使うなどのこだわりが無く、一般的な白系の壁紙を使う想定なら優先順位は内装建具(ドア等)と床板です👀

床板と建具本体や金具のデザインや色を決めてしまえば、幅木やカウンターの色もすぐ決まることでしょう👌

色決めのポイントはなるべく色を統一する事です💡

同系色だけど微妙に色が違うというのが一番バランスが崩れます💨

例えば、【窓枠が薄い茶色・ドアが濃い茶色・カウンターや棚が肌色】という場合は色が定まっていないので空間が締まらないんですね👀

アクセントとしてどこかの色だけガラッと変えるなら別ですが、特に同系色でバラバラの色を配置する事は避けた方が良いでしょう❗️

それで言えば、家具の色も統一するべきです💡

 

特にこだわりが無く統一感とか何も気にならないのであれば強くは言いませんが、アドバイスするとすれば家具や家電や小物も色や質感をこだわれば、オシャレな空間になりますね👌

あと、LDKに植物(緑)があればとても良いです👍

好みや価値観にもよりますが、視覚的にもオシャレ感が増すし気の流れも良くなるって聞きますよ🎶

ちなみにウチの事務所にも緑は多くあります☘

個人的に緑が有るか無いかは視覚的効果や心理的効果はとても大きい気がしますよ⤴︎⤴︎

 

では今日はここまで👋