Yoshioka’s diary

家づくりに関する様々なお役立ち情報を書いていきます。

お風呂の後悔ポイント

こんにちは、吉岡です。

今回は【お風呂の後悔ポイント】についてお送りします。

新築住宅を建てる時にお風呂に採用する設備等を決める作業をしていきますが、住みだしてから決めた設備に対して後悔してしまう事もあります。

実際に後悔した人の声を元に後悔ポイントをまとめたので、参考にしてください。

 

 

【お風呂の後悔ポイント6選】

①ミラーの有無や大きさ

f:id:PinkySolt:20201125181841j:plain f:id:PinkySolt:20201125182006j:plain

『ミラーが大きいと掃除が大変。空間が広がって見えたりもして、見た目は良いけどミラーが無くても問題ない事に気付いた。』という声があります。

お風呂のミラーは水垢が付いて見た目が悪くなったり、曇って見えなくなる事の方が多いという理由で後悔する人がいます。

f:id:PinkySolt:20201125182149p:plain

マメに掃除したり、くもり止めを塗る事でキレイで不便なく使う事が出来ます。

ただ、生活が始まった後を想像した時に『そこまでマメに手をかけられない』とか『お風呂でヒゲを剃ることもないから見えなくなっても問題ないな』と思ったのならミラーは無くても良いかもしれません。

 

②窓の有無や大きさ

f:id:PinkySolt:20201125182306j:plain

『窓が大きいと寒い。防犯を考えると無くても良かったのかも。』という声があります。

お風呂の窓は換気や自然光を取り入れる目的で付ける事が多いですが、窓が大きいと、そのぶん熱の出入りが大きくなるので寒くなりやすかったり、防犯上心配な事もあります。

f:id:PinkySolt:20201125182336j:plain

他にも『枠やレールの掃除が面倒』という声もあるので、付ける窓を小さくしたり、窓を開ける事がないようならFIX窓の採用も良いと思いますし、ご家庭によっては《窓を付けない》というのも選択肢の一つだと思います。

 

③収納棚の種類

f:id:PinkySolt:20201125182513j:plain

『収納棚は取り外せないと汚れがたまりやすい。収納無しにしてマグネットラックにするのも手かも。』という声があります。

基本的に収納棚は取り外して洗えるようになっていますが、外し方が分からなかったり面倒だったりします。

f:id:PinkySolt:20201125182654j:plain

初めから収納棚を無しにしてしまって、マグネットラックを利用するというのも掃除しやすくて良いかもしれません。

 

④カウンターの有無

f:id:PinkySolt:20201125182903p:plain

『カウンターがあったら色々置いてしまってゴチャゴチャするし掃除が大変。無くしてしまったら単純に掃除しやすいし洗い場が広く使える。』という声があります。

今はカウンターも取り外して洗えるようになっていたりするんですが、そもそも掃除するカウンター自体が無い事で家事の負担は減ります。

 

新築でよく使われている1坪タイプ(1616サイズ)のユニットバスは、洗い場は一人で使うには狭くなくても、子供と一緒に入ると結構狭く感じます。

カウンターが無い事で洗い場が広くなるのは確かに嬉しいですね。

f:id:PinkySolt:20201125183042j:plain

もちろん『カウンターに色々置けるから助かってる。』という人もいるので、一概にカウンターは無い方が良いという事ではありません。

 

⑤風呂フタの収納

f:id:PinkySolt:20201125183209j:plain

『フタは収納時に浮かせないとヌメりが発生しやすいから3点留めにすれば良かった。』という声があります。

風呂フタの収納は基本は1点留めが標準です。

1点留めの場合は浴槽とフタが接しているので、水切れが悪くヌメリが発生しやすいという事があるようです。

f:id:PinkySolt:20201125183237j:plain

ただ、浴槽のお湯を翌日の洗濯に使う目的で残しておくならフタを収納せずに閉めておくと思います。

3点留めであってもフタ同士が密着していたら同じようにカビてくるし、フックが多いぶん汚れがたまる箇所が多くなるとも言えます。

f:id:PinkySolt:20201125183305j:plain

フタの掃除以外に浴室リモコン位置を調整したい等の理由があれば、3点留めの採用というのも良いのではないでしょうか。

 

⑥浴室換気乾燥暖房機

f:id:PinkySolt:20201125183436p:plain

 

『浴室内に干して乾燥モードで動かしたけど全然乾かなかった。』 という声があがっています。

換気乾燥暖房機だからといっても、干す量が大量だったり浴室内が乾燥していない状態

で使うとなかなか乾きません。

f:id:PinkySolt:20201125184205j:plain

乾燥モードでは《換気力》が弱いために、湿度の高い空気が外に追い出しきれず、乾ききるまでにかなりの時間がかかってしまいます。
洗濯物を干したらまずは《換気》がとても重要です。

乾燥ボタンを押す前に、洗濯物の周りに漂う湿った空気をできるだけ外へ出しましょう。

そうすることで浴室内の湿度が下がり、洗濯物が乾きやすくなります。

 

そして、乾きにくいものを温風の吹出口の真下に干し、乾きやすいものとは間隔をあけるようにして全体をなるべく均一に乾かすことが、効率化につながります。

 

 

以上が【お風呂の後悔ポイント6選】となります。

色々な理由で後悔につながっている人がいますね。

ただ、後悔ポイントといっても、人によって感じ方や使い方が違うので今回紹介したものが全て後悔につながるという事ではありません。

 

 

いま使っているお風呂で、自分達が不便に感じる事・無駄に感じるものを、新しいお風呂でどのように改善できるかを建築会社の担当者やショールームアドバイザーの方と一緒に考えるようにしましょう。

 

それでは今回はここまで!