Yoshioka’s diary

家づくりに関する様々なお役立ち情報を書いていきます。

平屋のメリットとデメリット

こんにちは、吉岡です。

今回は【平屋のメリット・デメリット】をテーマにお届けします。

人気である平屋住宅のメリットとデメリットを把握して、平屋を候補として取り入れるかどうかを検討してみて下さい。

 

《平屋のメリット4選》

①体への負担が少ない

当然、階段がないので上り下りの負担がないのと、滑って落ちる危険もありません。

夫婦の将来(老後)も安心して今までと変わりなく生活できます。

階段の寸法や踊り場に決まりはある?手すりは必要?新築時、リフォーム時に知っておきたいポイント | 住まいのお役立ち記事

②広い空間を作りやすい

二階部分がないので、二階を支える柱や壁が必要ありません。

そうなると、広々とした大空間を作りやすくなります。

もちろん限度はあるものの、二階建てよりも間取りとしては自由度が高くなります。

平屋でも、間取りや空間の工夫次第で広いリビングに。 | 広いリビング, インテリア 家具, インテリア 床 白

③コミュニケーションがとりやすい

家族が同じフロアに常にいる事になるので、家族間の距離が近くなりコミュニケーションが取りやすくなります。

子供が小さい内は目が届きやすいし、大きくなっても顔を合わせやすかったり友達の出入りも分かり安心です。

家族会議のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

④メンテナンス費用が安い

家を建てて10年・20年と経つとメンテナンスが必要になってきます。

高額になる外壁や屋根の改修費用も二階建てと比べると比較的安く済みます。

改修の為の足場が必要なかったり、簡易的なもので済む為です。

もちろん、そうは言っても家の面積が大きいと外壁も屋根も面積が大きくなるので必ずしも安く済むとは限りません。

豊後大野市三重町の住宅で足場仮設工事に入りました |街の外壁塗装やさん大分店

 

《平屋のデメリット4選》

①広い敷地が必要

平屋を建てるとなると全ての部屋が一階にくるので当然、敷地面積が広くないと建てられません。

必要な部屋数などにもよって左右されますが、駐車スペースや庭スペースも確保するとなると、一般的な分譲地などの土地面積では対応が難しいです。

土地価格が高い中心地ではなく郊外のほうが向いていると言えるかもしれません。

広い土地のメリット・デメリットまとめ

②2階建てより割高

平屋は建物が平面的に広がるので、コンクリート基礎や屋根の面積が大きくなります。

その分様々なコストが連動するように増えてくるので、やはり価格が割高になります。

33坪の平屋造りの始まりです。 : 有本建設有限会社

③夏に部屋が暑くなりやすい

平屋は屋根との距離が近く緩衝空間が少ないので、夏の日差しで熱せられた屋根からの熱が伝わりやすいんですね。

一番効果的な対処方法は遮熱材・断熱材をケチらず、可能なら使用材料のグレードアップをする事です。

快適な暮らしに直結する事ですから、しっかり検討しましょう。

f:id:PinkySolt:20210317205011p:plain

④採光をとるのが難しい

採光とは家の中に自然光を取り入れる事を言います。

外壁に面した部屋は良いんですが、平屋の場合は2階建てと比べて同じフロアに部屋をたくさん作る事になるので、上手く間取りを作らないと自然光が入らない空間が出来てしまいます。

採光だけでなく、風も通りづらい空間が出来てしまう事があるので、採光・通風の事も忘れずしっかり考えましょう。

新築だからこそこだわりたい!寝室に適した窓とは? | フリーダムな暮らし

以上が【平屋のメリット・デメリット】です。

今回紹介した事を参考に平屋を候補にいれるかどうかを判断して下さい。

それでは今回はここまで!

 

洗面所の後悔ポイント

こんにちは、吉岡です。

今回は【洗面所の後悔ポイント】をテーマにお送りします。

 

【洗面所の後悔ポイント6選】

①洗面所と脱衣所を一緒にした

②収納が少ない

③生活感が出てしまう

④シミ汚れが目立つ

⑤シルエットが見えてしまう

⑥狭く使いづらい

 

この6つとなっています。

では、順番に解説していきます。

 

①洗面所と脱衣所を一緒にした

『誰かがお風呂に入っている時は洗面所を使えない。特に子供が大きくなってくると気を使い、不便なので分けておけば良かった』というものです。

基本的に《洗面脱衣室》という名称で洗面台と脱衣スペースを同じ空間にまとめる事が多いかと思います。

面積的にとれそうなら、洗面・脱衣スペースを分けておけば便利ですね。

洗面室と脱衣室は分けたほうがいい?? | シアーズホームの家づくり

 

②収納が少ない

『洗面所は収納しておきたいものはたくさんあるけど、収納が少なく納まりきらない』というものです。

毎日使うところなので、近くに置いておきたいものはたくさんあります。例えば、タオル・下着やパジャマ類・洗剤やシャンプーのストック等ですね。

それぞれ収納できる場所を確保しておきたいところです。

扉って外せるの!?」 洗面所がオープン収納になるまで | よみもの | OURHOME | ちょうどいい。家族に寄り添う暮らしのよみもの

③生活感が出てしまう

『ドライヤー・歯ブラシ・整髪料などが丸見えになると生活感が出てしまい、オシャレな洗面台を選んでいても見栄えが悪い』というものです。

洗面空間をオシャレに作っても、生活感丸出しだと台無しです。

小物をしっかり収納して見えなくする工夫をしましょう。

100均グッズの洗面所収納アイデア集☆ダイソー・セリアでおしゃれインテリア♪ | folk | 洗面所 収納, 収納 アイデア, 洗面台

④シミ汚れが目立つ

『洗面所の床やカウンターに無垢の木を使ったら、水がはねた場所がシミになって目立つ』というものです。

無垢の木を使うなら無垢の性質を十分に理解してから採用しましょう。

『生活によるそういったシミも味わい深い』と感じられる人は良いですが、そうでなければ床やカウンターは水に強い素材を使って水はねのシミを防止しましょう。

無垢のフローリングのシミ除去 | 福岡のハウスクリーニング専門店|エーシーサーブ

⑤シルエットが見えてしまう

『洗面所の扉を、すりガラスが入ったデザインにしたら意外と洗面所内の人のシルエットが見えてしまう』というものです。

すりガラスとはいえ案外シルエットが見えてしまうものです。

扉デザインを重視して、目隠しの為にオシャレなのれんを付けているご家庭が多い印象です。

のれんを付けていれば、扉を開けた時も洗面所内が丸見えにならなくて済むので良いと思います。

洗面所と脱衣所を仕切る目隠しのれん | mtoktのお家ブログ 〜西海岸インテリア〜

⑥狭く使いづらい

『単純に狭い。洗面・脱衣・洗濯をする場所だから、もっと広くしたら良かった』というものです。

洗面脱衣室を作るときは2帖の正方形の形にする事が多いかと思います。

面積がとれるなら2.5帖や3帖あれば収納もとれて使い勝手が良さそうです。

狭い洗面所を賢く使おう!使い勝手が格段にUPする収納アイデアを大公開 | folk

 

以上が【洗面所の後悔ポイント6選】です。

後悔ポイントになるかどうかは、住むご家族の生活スタイルや感じ方や考え方によっても違いますが《自分達が生活するならどう感じるか?》を見学会などでチェックしながら見て回るようにすれば後悔は少なくなるはずです。

 

それでは今回はここまで!

ファミリークローゼットのメリットと気を付けたいポイント

こんにちは、吉岡です。

今回は最近、新築の間取りで人気が高い1階のファミリークローゼットについてお伝えします。

《1階のファミリークローゼットのメリットと気を付けるポイント》

 

《1階のファミリークローゼットのメリット》

①身支度が楽になる

②子育て中も老後も役立つ

③服以外の物も収納できる

《1階のファミリークローゼットで気を付けたいポイント》

①家族全員分の荷物が入るか確認

②通路幅は十分とれるか確認

③部屋の形は適正か確認

 

それぞれ3つを紹介していきます。

 

《1階のファミリークローゼットのメリット》

①身支度が楽になる

朝の準備が全て1階で完結できます。服はもちろん、カバン等も置いておけるから階段を上り下りしなくて済みます。

結構面倒な入浴時のパジャマの準備も楽にできますね。

f:id:PinkySolt:20210303202916p:plain

②子育て中も老後も役立つ

小さい子供は食べ物や飲み物をよくこぼして服を汚しますよね。

外で遊んでいてもよく服を汚します。

1階にファミリークローゼットがあると、すぐに着替えを用意出来て助かります。

子育てが終わり、子供の服などが無くなっても夫婦が日常使うものを収納できるので、1階で生活でき老後も安心です。

f:id:PinkySolt:20210303202442p:plain

③服以外の物も収納できる

 ファミリークローゼットは服だけではなく、掃除機や仕事や学校のカバン等も置いておけます。特に教科書などの学校用品を1ヶ所にまとめられるのはとても助かります。

f:id:PinkySolt:20210303203618j:plain

《ファミリークローゼットで気を付けたいポイント》

①家族全員分の荷物が入るか確認

ファミリークローゼットに何をどれくらい入れたいのかを確認しましょう。

服だけ収納できれば良いのか?カバンや学校用品なども入れておきたいのか?によって必要な大きさは変わってくるし、持っている服の量にもよって当然変わってきます。

f:id:PinkySolt:20210303204313j:plain

②通路幅は十分とれるか確認

大人一人が通る為の通路幅というのは60㎝必要なんですが、ファミリークローゼットは通るだけでなく、服を収納したりする動作もするので75㎝以上あるのが理想的です。

f:id:PinkySolt:20210303204507j:plain

③部屋の形は適正か確認

 部屋の形によって収納出来る量が違ってきます。

例えば4帖の長方形の部屋と4.5帖の正方形の部屋を比べてみると、4.5帖の正方形の部屋の方が収納量が減り、通路が広くなりすぎてもったいないスペースが生まれてしまいます。

広ければ良いという事ではないんですね。

f:id:PinkySolt:20210303204653j:plain

 

以上が《1階のファミリークローゼットのメリットと気を付けるポイント》となります。

1階のファミリークローゼットを検討している人はぜひ参考にして下さい。

それでは今回はここまで!