Yoshioka’s diary

家づくりに関する様々なお役立ち情報を書いていきます。

共働き家庭に便利な設備や間取り

こんにちは、吉岡です。

今回は【共働き家庭に便利な設備や間取り】をテーマにお届けします。

子育て世代で一番多いのが共働き家庭です。

奥様が産休や育休に入っていても、しばらくすると復職されるものです。

共働き家庭というのは、家事の時間が制限されるので本当に『時間がない』というのが現実です。

 

そんな忙しい共働き家庭に便利な設備や間取りをご紹介しますね!

 

【共働き家庭に便利な設備や間取り】

《間取り編》

室内物干しを作る

大容量のパントリーを作る

一階のクローゼットを作る

《設備編

洗面台2個の設置

食器洗い乾燥機の採用

浴室換気乾燥暖房機の採用

 

 

《間取り編》

①室内物干しを作る

f:id:PinkySolt:20200623141651j:plain

→共働きで悩むのが洗濯です。朝は子供の身支度や保育園の支度、自分達の身支度などでバタバタなのでかなり早く起きないと洗濯できないですね。

 

そうなると、洗濯するのは必然的に夜が多くなるはずです。

この時に室内物干しスペースではなく、外の物干しスペースだったりすると、たとえ屋根があっても天候や季節に左右される事もあるし防犯上心配だったり、夜は虫が光に集まってくるので洗濯どころではなくなるという事もあります。

f:id:PinkySolt:20200623143016j:plain

室内物干しなら干したまま出かけられるし、突然の大雨でも安心です。

除湿器とサーキュレーターの組み合わせで乾きやすくなりますよ!

 

 

②大容量のパントリーを作る

→共働きは家事の頻度や手間を減らす事が大事ですよね。

f:id:PinkySolt:20200623143917j:plain

大きめのパントリーがあると、買いだめできて安心です。毎日買い物にいくのも、仕事の都合によっては、なかなか時間がとれないなんて事も珍しくありません。

買い物って時間がかかる家事の一つですよね。

f:id:PinkySolt:20200623144226p:plain

一度の買い物で大量に買ってパントリーに備蓄できるというのは共働き夫婦の心強い味方となりますよ!

 

パントリーとは関係ないですが、大きな冷凍庫があると冷凍食品も大量にストックできるので便利です。

 

 

 

③一階のクローゼットを作る

→2階の寝室にウォークインクローゼットをつける事は多いと思いますが、1階に小さくても良いので、クローゼットがあればとても便利ですね!

f:id:PinkySolt:20200623144428p:plain

例えば、アウター類を収納できるクローゼットを玄関近くに配置できると便利だし、前日に次の日の準備を整えてクローゼット内に入れておけたら当日の朝のバタバタが少なくて済みますね。

f:id:PinkySolt:20200630160615p:plain

《LIMIAから引用》
 

 

《設備編》

①洗面台2個の設置

→通常は洗面台というのは洗面脱衣室に1個だけが多いですが、これを2個確保できればとても便利です。

f:id:PinkySolt:20200623144530p:plain

朝は夫婦の身支度や子供の身支度の時間がカブりがちです。

洗面台の争奪戦となってしまう事があるので、可能なら2つあった方が便利でストレスも少なくて済みますよ!

洗面台を2個並べるのも手だし、1階と2階に分けて設置するのも手ですね。

f:id:PinkySolt:20200623145409j:plain

2階は階段を上がった先のホールの角に設置する事が一番多いと思います。パイプスペースの関係もあるので、2階にトイレがあるなら、その近くに配置する事になると思います。

 

②食器洗い乾燥機の採用

→キッチンに標準的に食洗機が付いている事は多いと思います。

f:id:PinkySolt:20200623145957p:plain

(LIXILより引用)

キッチン選びの時に『手洗いするから別に必要ない』という人は意外と多いし、新築に住みだしてからも『使ってない』という声はお聞きします。

ですが、使ってみるとやはり便利なんですね。

f:id:PinkySolt:20200623150402p:plain

洗う食器の数が少なかったらまだ良いんですが、数が多くなるとかなり大変で面倒なものです。

食洗機のメリットは手間を省けるだけではありません。

手荒れ防止にもなるし、手洗いに比べて水道代の節約にもなります。

 

 

③浴室換気乾燥暖房機の採用

→浴室の換気乾燥暖房機が活躍するのは特に冬なんですね。

寒い冬に浴室を暖めてくれるというのはもちろんですが、冬って着る服が分厚いうえに多いですよね。

f:id:PinkySolt:20200623151719p:plain

場合によっては物干し室に干しきれない事もあるし、全然乾いてくれないものです。

そんな時に、浴室に吊して乾燥機のボタンを押しておけばやはり乾きに違いがでてきます。

忙しい共働き家庭で洗濯物が乾かずに洗濯物がどんどん溜まっていくのはストレス以外のなにものでもないですよね。

 

ちなみに冬以外であっても、浴室に物干し用のバーがあるのはとても便利なものです。

f:id:PinkySolt:20200623154358p:plain

(西松屋より引用)

水が滴ってしまうもの(子供の水遊びの道具やオモチャ等)を乾かしたい時に、室内には当然干せません。

外にも干す所がない場合は浴室に干せるんですね。

個人的にも浴室換気乾燥暖房機があるか無いかの影響は大きいように思います。

 

 

 

 

以上の6つが【共働き家庭に便利な設備や間取り】となります。

それぞれメリットがありますよね。

自分達の家に反映できそうなものがあれば採用する価値はあると思いますよ!

 

 

【共働き家庭に便利な設備や間取り】

《間取り編》

室内物干しを作る

大容量のパントリーを作る

一階のクローゼットを作る

《設備編》

洗面台2個の設置

食器洗い乾燥機の採用

浴室換気乾燥暖房機の採用

 

 

自分達の生活を助けてくれるものばかりです。

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

 

それでは、今回はここまで👋